乳歯抜歯について

今回は、乳歯遺残と乳歯抜歯(主に犬歯の乳歯)について。

1・乳歯は通常、生後6か月(~7カ月)で抜け落ちます

2・この時期を過ぎても乳歯が残っていることを乳歯遺残といいます

3・永久歯も同じ時期に生えて伸びてくる+伸びてくれる期間は限定的

4・乳歯遺残は、永久歯の歯列に影響を及ぼしたり、若い内から歯周病を引き起こす

5・永久歯を守るために乳歯の抜歯をしましょう

以下、大まかに書いていきます。


犬の乳歯が抜ける時期

犬の乳歯は生後4か月ごろから抜け始め、生後6(~7か月)には全て抜けているのが普通です。
この時期を過ぎても乳歯が残っていることを乳歯遺残といいます。

左上顎犬歯の乳歯遺残の症例。牙の後ろのカーブしている細い歯が乳歯です。通常、永久歯がこの程度伸びている場合、乳歯は抜け落ちているのが普通です。

大事なのは永久歯
生後4~7カ月は永久歯(大人の歯)が伸びてくる大事な時期です。
この時期に乳歯遺残があると、永久歯が正常方向に伸びていけないことがあります。
特に犬歯は長く尖っているため、永久歯が異常な方向に伸びると口の中を傷つける危険性があります。
その他にも、乳歯と永久歯が重なっていると汚れが溜まりやすく、
若くして歯周病を引き起こすなど、乳歯を残しておくメリットは何もないと言えます。

左:犬の健常な歯列。中央:犬歯の永久歯の外側に乳歯(青線)が残っている場合、永久歯が内側に押されてしまいます。青矢印は乳歯による永久歯への圧力のイメージ。白矢印は永久歯の歯軸のイメージ。右:乳歯に押され永久歯が口腔内の方へ変位してしまうイメージ像。特に犬歯の異常な歯列は口腔内トラブルにつながりやすいので注意が必要です。

永久歯が伸びきる前に乳歯を抜く
永久歯は、いつまでも伸びてくれるわけじゃありません。
永久歯が乳歯に押されおかしな方向に伸び始めていても、まだ伸びしろがある内に乳歯抜歯を行う事で、
正しい方向に戻ってくれることが多いです。
残念ながら永久歯が伸びきると、乳歯抜歯だけで歯列を戻すことは不可能となります。

乳歯抜歯について
乳歯を抜く方法は病院によって様々だと思います。
何より大事なのは、永久歯を傷つけることなく抜歯することだと思います。
歯肉の下に埋まっている歯根のラインを示したのが下の写真です。
この様に、乳歯の歯根と永久歯の歯根は非常に近接していますので、永久歯を傷つけないように注意が必要です。

歯根のイメージ図。緑点線は乳歯の歯根、青点線は隣接する永久歯の歯根を示します。
乳歯抜歯時は近接する永久歯歯根を傷つけないように丁寧に行う必要があります。

今回のまとめ
乳歯が残っていると永久歯に影響を及ぼす。永久歯の成長が止まる前に残っている乳歯を抜歯しましょう。
*4~6か月は乳歯と永久歯の状況によりこまめに診察を受けましょう。