フィラリアについて 犬編

犬を飼うなかで忘れてはいけない、寄生虫の1つ、
フィラリアについて。

まず何よりもお伝えしたいのは、フィラリアは、
決して過去の病気ではないという事です。

件数はかなり少ないですが、
新規の感染症例はいまだに来院されます。

フィラリアの怖い所はノミやマダニと違い、
外見からは寄生しているか分からない事です。

成虫は心臓や肺の大血管に住み着くため、
フィラリア感染は犬にとって致命的になりえます。

怖い寄生虫ではありますが、予防が可能です。
ぜひ予防をお願いします。

予防方法について

予防は意外と簡単です。
月に1回の投薬により可能です。

この投薬により、
感染したフィラリア幼虫を動物体内から駆虫し、
成虫になるのを防ぐことができます。

では、ひと月投薬を忘れたらどうなるのか。

体内に寄生したフィラリア幼虫は、
約2か月前後で薬が効かなくなります


つまり、ひと月忘れてしまい、
次の月からは再開したとしても、
幼虫が成虫になってしまう可能性があります。

なので月に1回、必ず投薬しましょう!
月に1回、とても大事です

投薬により感染予防もできるのか?

フィラリアの薬で多く寄せられる質問として、
投薬をする事により感染自体が防げるのか?というものがあります。
残念ながらこの薬は動物の周囲にバリアを張ったり、蚊が寄り付かなくなる薬ではないので、
感染を未然に防ぐことはできません。

蚊が飛んでいるシーズンは、
感染しているかもしれない、するかもしれない
を前提として、
月に1回投薬をして、成虫になる前に駆虫し、
成虫による心臓病等の危険を回避しましょう。


今回のまとめ

残念ながら、感染を未然に防ぐことはできません。
感染したとしても、
1ヵ月ごとに感染を断ち切ることで、
フィラリア成虫による心臓病等の致死的なイベントを回避することができます。
フィラリアから犬の健康を守りましょう!
*フィラリア薬は、
毎年必ず、検査を行ってから開始しましょう。
検査をせずに投薬する事は非常に危険です。
投薬日に投薬を忘れてしまった、上手く投薬できなかったなど、心配な事は迷わずにご相談下さい。

なぜ検査をしないと危険なのかは次回書いていきたいと思います。

前の記事

乳歯抜歯について

次の記事

フィラリアについて2